タケノコキャベツ

今日の宮木野は雨模様です。 変わった形をしたこのキャベツの品種は「タケノコキャベツ」といいます。 そうこのキャベツは丸くありません!! 食味はシャシャキというよりも柔らかな美味しいキャベツです。

もっと読む

すいか

スイカが実をつけはじめました。 「スイカを食べられたらいいよね」というのりでうえたスイカです。 あまり期待はしてなかったけれど、実がなるとやはりうれしい

もっと読む

にんじん

春に蒔いたニンジンがこんなに大きくなってきました。 収穫までにはもう少し時間が必要ですね。 ニンジンは老いた母のために蒔いています。ベータカロテンをとってもらいたくて、、、

もっと読む

真仙仲長

ナスを畑に定植しました。 周囲は休耕地が増えてナスを植える家もなくなりました。 仙台は長茄子漬が名産でした。そのナスはこの真仙仲長という品種です。 もう長茄子漬をつくる人もいない。;-<

もっと読む

レタス

レタスです。 巷ではキャベツが一玉700円を超え、1000円で販売しているところもあるそうです。 原因は春キャベツの不作だそうです。 キャベツをあきらめてレタス買う人が多くなりレタスも300円台になっ[…]

もっと読む

らでぃっしゅ

そろそろ大根が収穫できそうです。 最近、「ラディッシュ」と呼ぶ人がいます。 私は「だいこん」と呼びたい、もっとむかしは「おおね」と呼んでいたそうです。 どう呼ばれても美味しい野菜の一つですね。

もっと読む