まほろば
畑のほうれん草です。 寒くなると冬野菜が美味しくなりますよね、人のぬくもりも恋しくなるし、「夕食にほうれん草、一人のこの淋しさを告げたい」とぼやく人も増えるのでしょうか。 夕べ食す ほうれん草は 茎立[…]
もっと読む拈華微笑 I may not fully grasp the truth that Mahākāśyapa realized, but I still wish to emulate his smile. This is a story from the time when Shakyamuni Buddha delivered a sermon on Vulture Peak. It is said that Shakyamuni, without saying a word, picked up a lotus flower and gently showed it to the assembly. While the disciples could not grasp his meaning, only Mahākāśyapa understood Shakyamuni's intention and smiled gently. Mahākāśyapa adhered to strict precepts regarding clothing, food, and shelter, leading a simple life. Specifically, he wore coarse robes, ate only food received through begging, and practiced asceticism, wandering without a fixed abode. Though I cannot live like Mahākāśyapa, I have decided to grow vegetables instead, in place of his gentle smile and simple way of life.
60年前の東京オリンピックの日です。 今日は晴れの特異日でしたよね。たぶん そう宮木野も晴れました。 今年最後のキャベツの苗です。サボイ、日本名は縮緬キャベツと言われるやつです。週末まで晴れたら植える[…]
もっと読むいま宮木野は金木犀の香りしています。 いつもは10日くらいだったと思います。 暑い日がつづいて雨の日がつづいたためでしょうか、植物に季節感がなくなっています。 自転車で金木犀の咲く道をかけぬけた爽快さ[…]
もっと読む冬に収穫予定の大蕪です。 ちょっとひねた蕪ですね、横向いているし、、、 伯母が「蕪の味噌汁が好き」と話したので、それから大蕪を育てるようになりました。大蕪は需要が低く売れませんが、食すには大蕪のほうが[…]
もっと読む先週末、ビニールハウスにキュウリを植えました。 ほら元気でしょ。 キュウリの花を咲かせる準備もできているようなのだけれど、いつ咲いてくれるやらで、、、、「まだかぁなまだかぁ」状態で毎日見ています。
もっと読む